現代は、「心病む時代」といわれます。

世界中で起る争い・自然破壊に端を発した天変地異事故や事件など、片時も心安らぐことがありません。

それは、古より私たち日本人が受け継いできた思いやりの心・感謝の心・敬う心・慈しみの心などを、 忘れてしまったことが原因ではないでしょうか。

人は誰でも、わずか十代さかのぼるだけで二〇四六人の
ご先祖さまがいらっしゃいます。


にも関わらず・・・、「三代経てば無縁仏」 そんな悲しい言葉を耳にします。

即ち・・・今、

充分な供養がなされていないご先祖の御霊が数多くおられるのです。

み仏の教えの中に・・・、
※摂取不捨「どんな御霊も必ず救いとる」 という言葉がございます。

本来なら、あなたがしなければならなかった大切なご先祖のご供養を、私たちが心をこめてお手伝いさせていただきます。

私たちは、供養を通して、
みんなが〈感謝する心〉を取り戻し、
「優しい人でいっぱいの町にしたい」
そんな夢と強い決意をもって当施設を運営して参ります。


両親が、祖父母が、そしてご先祖がいたから今の私があります。
私を背負ってお医者さんまで夜道を走ってくれた母。 破れた靴下を嫌がる私に、何度も謝りながら寝ないでつくろってくれた母。

私に先に食事をさせて、自分は残り物でがまんしていた母。
日本中のどこでも、私たちはこんな光景に出会っていたはずでした。

その母も、更にその母の母も、そんな想いをしながら今の私にまで命をつないでくださいました。
ご先祖様の誰一人が欠けても、今の自分は在りません。 そのことに改めて思いをはせてみませんか。

そして、私たちが思う本当の供養は・・・。

◎先ずは、ご先祖を思い出すこと
◎子や孫に、ご先祖様への感謝の心を伝えること
◎そして、一瞬でも長く忘れないでいてあげること

そんなあなたの背中を見て、子や孫も次の世代に優しい心を伝えていくに違いありません。
大切な役割があります。
あなたにも、そして私にもご先祖と子孫の絆をつなぐ大切な役割があります。


一人ひとりの想いが重なって、いまの“あなた”がいる

私たち一人がここに生まれるまでには、両親がいて、そのまた両親、さらにその上のご先祖様へと、ずっと命がつながってきました。代を遡るごとに人数は倍々に増えていき、10代前までさかのぼると、理論上では実に2,000人を超えるご先祖様がいることになります。つまり「2046人のご先祖様」という言葉は、たった十代遡るだけでこれほど多くの命のつながりが自分につながっている、という驚きと感謝を表したものなのです。

お知らせ

〒590-0013
堺市堺区東雲西町1丁6番23号
TEL.072-238-8881
開苑時間 9:00〜18:00
JR堺市駅より徒歩5分

〒586-0037
河内長野市上原町943番地1号
TEL.0721-56-1195
開苑時間 9:00〜18:00
河内長野駅前バス停4番乗車「野作」下車徒歩5分

PAGE TOP